第三号⑧ ツボ刺激で疲れ目・ドライアイ・眼精疲労を解消 | 月刊「和み座通信」 | 西宮の鍼灸院・はりきゅう和み座では患者様のお悩みに寄り添った施術を行います

logo
  • ホーム
  • 理念
    1. 西宮で鍼灸なら
    2. 西宮で鍼灸が必要とされる理由
    3. 西宮で鍼灸の業種について
  • 和み座の紹介
  • 施術内容・料金
  • 和み座通信
  • アクセス
    1. はりきゅう和み座
  • ブログ
  • emailお問い合わせはこちら
  • 西宮で鍼灸ならはりきゅう和み座
    • コンセプト
      • 西宮で鍼灸なら
      • 西宮で鍼灸が必要とされる理由
      • 西宮で鍼灸の業種について
    • サービス
    • 施術内容
    • 和み座通信
      • 季節の養生法
      • 薬食同源
      • 月刊「和み座通信」
      • 暮らしの指南書
      • 日用養生訓
      • 医鍼伝心(症例)
    • お便り
    • アクセス
      • はりきゅう和み座
    • ブログ
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • サイトマップ
  • 西宮で鍼灸ならはりきゅう和み座
  • 和み座通信
  • 月刊「和み座通信」
  • 第三号⑧ ツボ刺激で疲れ目・ドライアイ・眼精疲労を解消
  • 西宮で鍼灸ならはりきゅう和み座
  • 和み座通信
  • 月刊「和み座通信」
  • 第三号⑧ ツボ刺激で疲れ目・ドライアイ・眼精疲労を解消

第三号⑧ ツボ刺激で疲れ目・ドライアイ・眼精疲労を解消

2019年「月刊・和み座通信」 第三号⑧

ツボ刺激で疲れ目・ドライアイ・眼精疲労を解消

 

 

●六つのツボをゆっくり指圧する。

眼の疲れを感じたとき,無意識に目頭を押さえた経験はありませんか。

眼の疲れを取るうえで効果的なツボの多くは,眼の周りに集中しています。

これに加えて,首の後ろをほぐすことで脳疲労・眼精疲労を緩和しましょう。

 

 

●ツボマッサージ方法(図) ※蒸しタオルなどで温めるのもいい。

鼻の付け根にある「睛明(セイメイ)」

眼窩の眉間寄り先端にある「攅竹(サンチク)」

眉の真ん中下の眼窩にある「魚腰(ギョヨウ)」

眉尻にある「絲竹空(シチククウ)」

こめかみの一番へこんだところにある「太陽(タイヨウ)」

眼の真ん中下の眼窩にある「承泣(ショウキュウ)」

 

これら六つのツボを、睛明・攅竹・魚腰・絲竹空・太陽・承泣 と順番に押していきます。

一つのツボを指で押した状態で5秒間キープし、次のツボへ進みます。

六つのツボを1周とします。

できれば、3周するといいでしょう。

 

 

一覧へ戻る

西宮市で鍼灸院をお探しの方は、最寄り駅から徒歩圏内で気軽に通える、はりきゅう和み座へお越しください。慢性の腰痛や肩こりにお悩みの方、不妊治療中の方等、様々なお悩みや体の不調に対して、古来より伝承された施術法を用いてお客様一人ひとりに適した施術を提供しております。問診では、患者様に身体の状態を把握していただけるよう、ホワイトボードを使用して、わかりやすくご説明させていただきます。

施設内はバリアフリーのため、お子様からご高齢の方まで、幅広い年齢層の患者様がお越しになります。スタッフは東洋の伝統的な考えにもとづいて、施術経験を長年重ねてまいりました。施術だけではなく、暮らしに役立つ健康の知恵等もお伝えしておりますので、お体の不調でお悩み事がありましたら、西宮にある鍼灸院・はりきゅう和み座へ気兼ねなくご相談ください。

はりきゅう和み座
兵庫県西宮市染殿町6-12 西宮ハイム101
0798-31-7324
0798-31-7324
お問い合わせはこちら
  • ホーム
  • 理念
  • 和み座の紹介
  • 施術内容・料金
  • 和み座通信
  • お便り
  • 西宮で鍼灸なら
  • 西宮で鍼灸が必要とされる理由
  • 西宮で鍼灸の業種について
  • はりきゅう和み座
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
0798-31-7324
0798-31-7324

お問い合わせはこちら

Copyright (c) はりきゅう和み座 All Rights Reserved.