西宮市 はりきゅう和み座 『東洋医学で観る“鬼滅の刃”』弐ー⑦
『東洋医学で観る“鬼滅の刃” 弐』2面-7
古来より伝わる灸法に【鬼哭の灸】
【鬼哭の灸】
【鬼哭の灸】の場所は、
親指の付け根の横紋の所を紐結び、親指の爪の際。
また、足の母趾を同様に紐で結び、大趾の爪の際。
ぞれぞれにお灸を据えます。
灸の数は、七壮~二十七壮とあります。
順番は、足からお灸を据え、次に手にお灸を据えます。
【鬼哭の灸】は、どのような場合に使うかなのですが、
症状は現在の言葉に変換してご紹介します。
書物に、
「主に、小児のひきつけ、夜驚、疳虫、人事不詳、
精神錯乱や傷寒(風邪)での意識障害・うわごと」
などと書かれています。
お灸を据える場所は、爪の際ですので非常に熱いと思いますが、
急な場合や病状がある場合は熱さも感じないものです。
「熱い!」と感じた時には、意識も正常な状態ですので病状は回復しています。
左図は《十三鬼穴》といわれるものです。
これは専門家でないとお話できない内容です。
特別に図のみご紹介します。
《和み座ヒソヒソ噂話》
私も日頃、足の三里、関元などの経穴(つぼ)に、
お灸を据えてもらいます。
普通に、もぐさを使うので“熱い”と感じますが、
その熱さがまた心地よく感じるのです。
*********************************
【はりきゅう和み座】
西宮市染殿町6-12
0798-31-7324
https://harikyunagomiza.com/
「はりきゅう和み座」は、
西宮市にある東洋医学専門の治療院です。
「虹膜診断」を用いて、症状と原因を把握し施術します。
腰痛、頭痛、耳鳴り、めまい、肩こり、アトピー、喘息、生理痛、不妊で
お困りの方は、「はりきゅう和み座」へ安心してご相談下さい。
*********************************