西宮市 はりきゅう和み座 『東洋医学で観る“鬼滅の刃”』弐ー④
『東洋医学で観る“鬼滅の刃” 弐』1面-4
●香りは脳に効く
お香や香水はもちろん、花や草木、食べ物、
誰でも一つは「好きな香り」があるはず。
好きな香りを嗅ぐと不思議と落ち着いたり、
元気が出たりするものです。
香りを感じる「嗅覚」感覚機能の一つです。
感覚には他に、視覚、聴覚、触覚、味覚があり、
この五つを総称して「五感」と言います。
中でも嗅覚は、人間の五感のうち最も原始的、
本能的な感覚でありとても大切な感覚と言われます。
香りは「サイレントランゲージ」(沈黙のことば)として、
古来いろいろな神事や儀式の場で使われてきました。
お寺に行くと神聖な気持ち、落ち着いた気持ちになるのも、
場の雰囲気のみならず「線香」の香りの働きも多く関係しています。
伝統的な和の香りのお香には、
伽羅(きゃら)・沈香(じんこう)・白檀(びゃくだん)
の3種類の香木が有名です。
また、丁子(チョウジ)などの植物性香料や、
麝香(ジャコウ)のような動物性香料もつかわれています。
現在医療の分野でも、
「香り」の持つ作用を臨床に取り入れています。
「香り」の情報は、脳にダイレクトに働きかけて
人体に影響を与えていることがわかっています。
脳の前頭葉は人の意思決定や、
やる気・記憶・行動などを司る司令塔の役割を果たしており、
認知症患者は、この前頭葉の血流があまりよくない状態にあります。
研究では「レモングラス」の香りが、
認知症の改善に効果があるという結果があり、
「レモングラス」は、認知機能を向上させるだけでなく、
やる気の向上や記憶機能を活性化させる効果も期待できるようです。
ある実験では、
認知症患者に対し、レモングラスの芳香水を
一定期間毎日2時間空気中に噴霧し、
その後記憶力テストを行った結果、
認知度が向上するというデータが得られたとあります。
レモングラスであれば、容易に活用することができます。
なんとなくやる気が起きない朝や、試験勉強に取り掛かる前などに
レモングラスのハーブティなどを飲むなどもいいでしょうね。
ただ、夜にレモングラスは控えた方がいいようです。
レモングラスの香りには強力な覚醒作用があるためです。
「香り」は、脳へ信号として届くのですが、
脳にある視床下部を通して自律神経が刺激されれば、
交感神経と副交感神経のバランスを整える作用が期待できます。
感情や情動を司る大脳辺縁系の扁桃体と呼ばれる部位に働くことで、
不安やうつが改善することも確認されています。
脳機能の低下の兆候として「嗅覚」の低下があります。
香りがわからないと食べ物のおしさがわかりません。
味覚は、甘味・酸味・塩味・苦味・うま味の認識をしますが、
食品の風味自体は、鼻(嗅覚)に異常があると、
食べ物がおいしく感じられません。
試しに鼻をつまんで食べてみると「味が感じられない」という錯覚さえ覚えます。
鼻炎やアレルギーの要因も臭覚機能低下には関係していますが、
脳機能との関係があるということをお伝えします。
樹木が発散する芳香で「フィトンチッド」と呼ばれています。
フィトンチッドは、植物の根や幹に含まれ、
森林では主に葉から放出されています。
「フィトンチッド」は人間にとっては、
多くの恵みを与えてくれる「森林の精気」と呼ばれています。
「フィトンチッド」の効果として挙げられているものには、
・脳内のα波の発生を促し、精神を安定させる。
・自律神経を安定させる。
・交感神経の興奮をおさえ、不眠を解消し、快適な睡眠をもたらす。
・脳の活動や血圧を鎮め、怒りや緊張などを和らげる。
・ストレスホルモンを減少させる。
・血中の抗がんタンパク質を増加させる。
・肝機能を改善する。
・呼吸を正常に整える。
と様々です。
天気のいい日には、家族で「森林浴」も健康にいいですね。
《和み座ヒソヒソ噂話》
鼻毛ワックス脱毛が流行ってるんですね。
しかし、「鼻毛」にも役割があって、
全部を抜くのはよくありません。
鼻毛は主に2つの大切な役割を担っています。
〇フィルターとしての役割
呼吸することで、ほこりや病原体などが体内に侵入するのを防ぎ、
異物が気管支に入り込まないようにします。
〇乾燥を防ぐ
鼻の穴の中の湿度や温度を一定に保って、
粘膜を守り、乾燥するのを防ぎます。
特に冬は乾燥が強くなりますので注意です。
またウィルスの侵入も容易になりますので注意が必要です。
カットするならば以下のように入り口付近だけをカットしましょう。
*********************************
【はりきゅう和み座】
西宮市染殿町6-12
0798-31-7324
https://harikyunagomiza.com/
「はりきゅう和み座」は、
西宮市にある東洋医学専門の治療院です。
「虹膜診断」を用いて、症状と原因を把握し施術します。
腰痛、頭痛、耳鳴り、めまい、肩こり、アトピー、
喘息、生理痛、不妊症でお困りの方は、
「はりきゅう和み座」へご相談下さい。
*********************************