西宮の鍼灸院が最新情報をブログで更新いたします
西宮市で鍼灸院を営むはりきゅう和み座は、スタッフによるブログを随時更新しておりますので、興味がございましたらご一読ください。ブログでは、臨時休業日のお知らせや施術内容の紹介、スタッフの人柄がお分かりいただける日常の出来事等も発信しており、どういった施術を行っているかがお分かりいただけます。また、東洋の伝統的な考えにもとづいて、施術だけではなく、暮らしに役立つ健康の知恵等もお伝えしてまいります。
西宮にある鍼灸院へ関心のある方は、ぜひ一度ブログをご覧ください。
-
西宮市 はりきゅう和み座 『東洋医学で観る“...
2020/12/31『東洋医学で観る“鬼滅の刃” 肆』2面-③ ストレス値が平均21% も減少 万華鏡の神秘的効果 近年「万華鏡」は「心への癒しの効果」として大... -
西宮市 はりきゅう和み座 『東洋医学で観る“...
2020/12/30『東洋医学で観る“鬼滅の刃” 肆』2面-② 四字熟語に学ぶ心と身体の調和 “明鏡止水”と“虚心坦懐” 那田蜘蛛山(なたぐもやま)の鬼狩りの後、 ... -
西宮市 はりきゅう和み座 『東洋医学で観る“...
2020/12/30『東洋医学で観る“鬼滅の刃” 肆』2面-① “全集中・常中”の呼吸 「吹き戻し健康法」~ピロピロ呼吸法~ アニメ『鬼滅の刃』の第15話~第21話 ... -
西宮市 はりきゅう和み座 『東洋医学で観る“...
2020/12/29『東洋医学で観る“鬼滅の刃” 肆』1面-② 月光浴”のススメ 月光の神秘と作用 人間の免疫力を高める効果があるものに、 「日光浴・月光浴・森林浴... -
西宮市 はりきゅう和み座 『東洋医学で観る“...
2020/12/28『東洋医学で観る“鬼滅の刃” 肆』1面-① ●月齢の神秘 ~月の満ち欠けは体調に影響する~ 今回のテーマは“月”です。 鬼滅の刃での鬼は「上... -
西宮市 はりきゅう和み座 『東洋医学で観る“...
2020/12/27『東洋医学で観る“鬼滅の刃” 参』1面-⑤ ●鬼も悶絶する「鬼邪のツボ」 写真は、「木彫りの鬼」ですが、 足三里に、墨で黒く印がついており... -
西宮市 はりきゅう和み座 『東洋医学で観る“...
2020/12/26『東洋医学で観る“鬼滅の刃” 参』1面-④ ●伝統灸法“鬼邪の灸” 前号でもご紹介していますが、 治療にも用いる経穴(ツボ)には、別名・裏名があ... -
西宮市 はりきゅう和み座 『東洋医学で観る“...
2020/12/25『東洋医学で観る“鬼滅の刃” 参』1面-③ ●近江聖人「中江藤樹」に学ぶ生き方指南 「楽しみも また苦しみも 外ならず 只一念の 地ご... -
西宮市 はりきゅう和み座 『東洋医学で観る“...
2020/12/24『東洋医学で観る“鬼滅の刃” 参』1面-② ●左近次に学ぶ生き方指南 『水はどんな形にもなれる。 升に入れば四角く、瓶に入れば丸く、 時には... -
西宮市 はりきゅう和み座 『東洋医学で観る“...
2020/12/23『東洋医学で観る“鬼滅の刃” 参』1面-① 『育て』に学ぶ生き方指南 ●『五穀豊穣』と『狐の面』 『鬼滅の刃』主人公の竈門炭治郎の師匠でもある... -
西宮市 はりきゅう和み座 『東洋医学で観る“...
2020/12/22『東洋医学で観る“鬼滅の刃” 弐』2面-8 【鬼眼の灸】(別名:腰眼の灸・癸亥の灸) この灸は、慢性の腰痛や体力の衰えなどに使います。 『... -
西宮市 はりきゅう和み座 『東洋医学で観る“...
2020/12/21『東洋医学で観る“鬼滅の刃” 弐』2面-7 古来より伝わる灸法に【鬼哭の灸】 【鬼哭の灸】 【鬼哭の灸】の場所は、 親指の付け根の横... -
西宮市 はりきゅう和み座 『東洋医学で観る“...
2020/12/19『東洋医学で観る“鬼滅の刃” 弐』2面-6 「十二鬼月」とは、鬼舞辻無惨(きむつじむざん)が束ねる、 十二体の鬼の精鋭部隊をいいます。 ... -
西宮市 はりきゅう和み座 『東洋医学で観る“...
2020/12/18『東洋医学で観る“鬼滅の刃” 弐』2面-5 “禰豆子”の名前に秘めた意味 竈門禰豆子(かまどねずこ)は『鬼滅の刃』のヒロインであり、 ... -
西宮市 はりきゅう和み座 『東洋医学で観る“...
2020/12/17『東洋医学で観る“鬼滅の刃” 弐』1面-4 ●香りは脳に効く お香や香水はもちろん、花や草木、食べ物、 誰でも一つは「好きな香り」があ... -
西宮市 はりきゅう和み座 『東洋医学で観る“...
2020/12/16『東洋医学で観る“鬼滅の刃” 弐』1面-3 和の香り『塗香』を知る 「塗香(ずこう)」というお香の一種があります。 塗香はお清めの道具であ... -
西宮市 はりきゅう和み座 『東洋医学で観る“...
2020/12/15『東洋医学で観る“鬼滅の刃” 弐』1面-2 日常に活かす『香りの効能』 香りを使って厄払い、邪気払いをする日本の風習としては、『薬湯』が... -
西宮市 はりきゅう和み座 『東洋医学で観る“...
2020/12/14『東洋医学で観る“鬼滅の刃” 弐』1面-1 伝統文化に使われる“香り” “香り”の身体への作用 『鬼滅の刃』では主人公の所属する鬼殺隊と鬼との闘... -
西宮市 はりきゅう和み座 『東洋医学で観る“...
2020/12/11『東洋医学で観る“鬼滅の刃” 壱』2面-4 身体浄化に“竹塩”がいい 韓国伝統「薬塩」の効果 治療院でおすすめしている塩に「仁山竹塩」がありま... -
西宮市 はりきゅう和み座 『東洋医学で観る“...
2020/12/10『東洋医学で観る“鬼滅の刃” 壱』2面-3 鬼の霊力をおさえる禰豆子の竹筒 《竹には霊力》がある? 竹は、縄文時代の遺跡からも竹の加工品が出...
西宮の鍼灸院・はりきゅう和み座では、ブログにて実際の施術の様子や医学的な豆知識等について多数公開しております。腰痛や肩こり、胃腸の不調、蓄積した筋肉疲労等のご相談のほかに、女性特有のお体のお悩みや不妊治療についてのご相談も承っております。ブログをご覧いただけましたら、はりきゅう和み座が行っている施術の内容や様子がお分かりいただけます。
これまで多数の施術に携わってきた実績と経験、豊富な知識を培った施術者が、患者様一人ひとりのお体にまつわるお悩みに寄り添いながら、的確な自律神経調整や不調の原因の根本改善を目指す施術を提供しております。院内は、リラックスしてゆっくりとくつろぎながら施術が受けられる環境を整えていることから、終始快適に過ごすことができた、と利用された患者様からもご好評いただいております。ブログをご覧いただき、施術内容に興味がございましたら、西宮にある鍼灸院へお越しください。